元の記事:国語読解検定解説 6月 (295字)
あえらめ aerame 2025/07/22 19:21:04 51388
0 
問題5 答え1
A 「「自分」の一生を生きるというが、「自分の」といっても、どうにでも自分の思うとおりになるものではない。それどころか、むしろ、わたしたち一人ひとりの一生、一人一人の存在は、現実の社会関係の中で、様々に条件づけられ、決定されている」と書いてあるから〇。
B 「わたしたちは個人として他人とすっかり入れ替わることはできない」と書いてあるから〇。
問題6 答え4
A 「過去の諸事実を、どのような意味を持ったものにするかは、現在の、またこれからの問題である」と書いてあるから×。
B 「日常生活の小さな決断は、大きい決断に比べて、偶然的な要因が働くことが多い」とは書いていなかったから×。