8月2日(土)8.1週の作文クラスの授業
★夏休みは、いろいろな機会をとらえてたっぷり遊びましょう。
でも、中3の受験生は、夏休みが本番です。
中1~中3の数学を完璧に仕上げることを目標にしていきましょう。
理社は、秋からがんばれば間に合います。
理科は数学と同じように、問題を見て答えを理解する勉強、社会は、教科書を5回読む勉強をしていきましょう。
英語は、全国入試問題の過去問を見て長文読解に慣れておきましょう。
志望校の過去問を解くと、自然に傾向がわかります。
受験勉強は、総合点の勉強なので、苦手な科目に力を入れていきましょう。
★読書記録と予習メモを入れておいてください。
★読解検定と確認テスト
8月の確認テストはまだ準備ができていません。
┏━━━┳━━━┳━━━┳━━━┳━━━┓
┃名前 ┃読7月┃国8月┃数8月┃英8月┃
┣━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━┫
┃すみれ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┣━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━┫
┃はるき┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┣━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━┫
┃みさと┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┣━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━┫
┃まかろ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┣━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━┫
┃かのの┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┗━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┛
「読」は読解検定、「国・数・英」はそれぞれの確認テストです。
(読解検定は550円、確認テストは無料です。)
(読解検定は、解き方のコツを知るためにたまにやってみるといいです。)
「空欄」はまだやっていないところです。
確認テストの×だったところは、答えを見て説明できるようにしておきましょう。
「●」は完了したところです。