ログイン ログアウト 登録
鳥の村


説明編集
※講師が書いた記事は、参加者にメールで連絡が届き、記事が茶色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、参加者にはメールは行かず、記事が黒色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、発表室に表示されます。限定表示にすると、先生だけに表示されます。





無題 (358字)  tisatan tisatan  2025/08/04 19:51:59 51829

要約
生きもののように焔をあげ、やがて燃え尽きて灰になっていく火の姿に代わり、現代では電気釜や電子レンジが現れ、いたるところに真昼のような人工照明の空間が出現してしまったのである。こういったものは、正体のはっきりしないブラックボックスとして生活の隅々にまで侵入しはじめている。現代の「火」はいつどこで暴走するかもしれない不気味なダモクレスの剣と化してしまっているのである。

意見
私は便利さに流されることなく、生きるための知恵を習得していきたい。

方法1 便利なものに頼らないこと。
マッチをつけることができず理科での実験に困った。
→便利なものに頼ってしまっている

方法2 実体験に基づく学習にたくさん触れること。
田植え体験をした。実際に大きな棚田も見て感動した。

まとめ
確かに、便利な環境をいきなり頼らないというのは難しい。



Online作文教室 言葉の森    鳥の村 管理の鳥 「作文月2000とうこ」 昨日から 0