※講師が書いた記事は、参加者にメールで連絡が届き、記事が茶色の文字で表示されます。
生徒が書いた記事は、参加者にはメールは行かず、記事が黒色の文字で表示されます。
生徒が書いた記事は、発表室に表示されます。限定表示にすると、先生だけに表示されます。
8.2 (280字)
さとり wamaro 2025/08/08 19:59:56 51993
1. 日本人は周りに配慮し、自らの意思で同調圧力に飲まれていている。しかし他国とも積極的に関わっていく現代では、自らの意見を尊重し述べることも大切だ。
2. 原因として日本の教育方法が、平均に合わせて成長させているからだ。
→日本では実力主義の社会になるのは大人になってからで、特に小学校では出来すぎてもよく無い、劣りすぎてもよくないという環境である。
→出来すぎてもいじめられ、劣りすぎてもイジメられ周りに頼れる人がいない環境
3. 対策として、もっといろいろな国の人とも関わっていくべきだ。
4. 確かに自己主張ばかりを続けていても意見はまとまらない。しかし、