ログイン ログアウト 登録
鳥の村


説明編集
※講師が書いた記事は、参加者にメールで連絡が届き、記事が茶色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、参加者にはメールは行かず、記事が黒色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、発表室に表示されます。限定表示にすると、先生だけに表示されます。





読解検定5月 (306字)  ヨーヨ waoho 2025/08/23 22:08:30 52360

問1
A
8行目の言語の国際市場は、いま、英語の売り手市場であり…より、「売り手市場=売りたい人多数」ではなく、「英語を持つ側が有利」という意味で使われているので×
B
37行目の「言語は、他の言語との接触を通して豊かになる面があるからである。」より、外来語の流入で日本語の豊かさが「失われる」とは書かれていないので×
問2
A
58行目の「現在の英語は、三五〇以上もの異なった言語からの流入語を含んでいる。」より、英語も他の言語から影響を受けて変容しているので⚪︎
B
51行目の「小さい言語が生き残る唯一の現実的な方法は、話者が他の世界から隔絶された状態でいることだ」より、強力な言語なら純粋性を保てるとは書かれていないので×



Online作文教室 言葉の森    鳥の村 管理の鳥 「国語読解火0800こすほ」 昨日から 0