ログイン ログアウト 登録
鳥の村

  
  メールの受信登録

   新規投稿  編集


説明編集
※講師が書いた記事は、参加者にメールで連絡が届き、記事が茶色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、参加者にはメールは行かず、記事が黒色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、発表室に表示されます。限定表示にすると、先生だけに表示されます。





< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全60件)
 
and検索 or検索
このpage 全page検索


元の記事:
9.1作文クラス (545字)  はちみつ hirari 2025/08/30 13:16:12 52548   0  

9.1週は2学期実力テストです。構成・題材・表現・主題の4つの項目と字数を確認します。

◎シオン「家族みんなの好物」(* 題材は◎前の話・聞いた話・調べた話 もOKですが、評価は★マーク4項目を行います。)
自分の大好物を中心に、「家族全員の好物」というメニューを書いてみましょう。手巻きずしや、お鍋、バーベキューなど、説明だけでなく「バーベキューのときはお父さんが…」などエピソードを必ず書くようにしましょう。家族各自の好物を取材すると共通点なや好みを発見するかもしれません。

◎ビワ「視覚系は」
(要約)形はどこにあるのだろうか。形は物の方にある。もう一つの見方では、形は頭の中にある。目がなかったら、物は見えない。目はたいへん有効な感覚器だが、視覚系だけにまかせておくと、大きさの絶対値がわからない。視覚系は、その中に絶対座標を持ち込むようには、進化してこなかった。逆に、われわれが「比例」とか「相似」を考えることができるのは、本来、視覚系にそういう性質が存在するからであろう。
★意見A「確かに相対的ということは、私たちにとって便利だ。」
★意見B「しかし、人生には絶対的なものが必要なときもある。」
*「相対的」他との関係・比較によって成立すること
*「絶対的」他と比較しようもないゆるぎない状態



上の記事に対するコメント▼

題名:
    本文が長いときは、フォームに直接書くよりも、書いたものをコピーして貼り付けることをおすすめします。
本文:
名前:名前は本名でなくてかまいません。自由につけてください。
 sb-ge-1900-hirari の生徒にメール送信
(講師の投稿は、体験を含むクラス生徒にメールとして送られます。)
コード: パス:
   公開 限定 画像は、送信確認をしたあとのページで入れられます。

< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全60件)



Online作文教室 言葉の森    鳥の村 管理の鳥 「作文月1900ひらり」 昨日から 0