ログイン ログアウト 登録
鳥の村

  
  メールの受信登録

   新規投稿  編集


説明編集
※講師が書いた記事は、参加者にメールで連絡が届き、記事が茶色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、参加者にはメールは行かず、記事が黒色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、発表室に表示されます。限定表示にすると、先生だけに表示されます。





< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全286件)
 
and検索 or検索
このpage 全page検索


元の記事:
9.2 (364字)  さとり wamaro 2025/09/12 20:16:53 53151   1     

1.自分の立場に囚われすぎることは問題だ。

2.第一にどこの立場に立ったとしても上がり続けなくてはいけない現状が問題だ。
 →学校やバイトでは下がる事は出来ればやめてほしいという風に言われるが実際は、さらにその十倍の思い込みに囚われている。
  →私は学校やバイトで成功したことでミスした時のショックが大きくなる。ことを肌で感じている。

3.第二に対策として、どこの輪にも入らず、表現で己を表していくことだ。
 →今の時代、ハンドメイドや音楽作成などが幅広く自分で作れるようになっている。

4.確かに生きていくうえで自分の立場を理解することは大切だ。しかし、「人生に行き詰まり、自分を見失いかけたときほど、何か行動を起こした方がいい。」というように時には今していることとは別の事に目を向け逃げてみることも大切だ。やはり、~することは問題だ。



上の記事に対するコメント▼

題名:
    本文が長いときは、フォームに直接書くよりも、書いたものをコピーして貼り付けることをおすすめします。
本文:
名前:名前は本名でなくてかまいません。自由につけてください。
 sb-ki-2000-kosuho の生徒にメール送信
(講師の投稿は、体験を含むクラス生徒にメールとして送られます。)
コード: パス:
   公開 限定 画像は、送信確認をしたあとのページで入れられます。

< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全286件)



Online作文教室 言葉の森    鳥の村 管理の鳥 「作文金2000こすほ」 昨日から 0