ログイン ログアウト 登録
鳥の村

  
  メールの受信登録

   新規投稿  編集

振替制限1名
説明編集
※講師が書いた記事は、参加者にメールで連絡が届き、記事が茶色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、参加者にはメールは行かず、記事が黒色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、発表室に表示されます。限定表示にすると、先生だけに表示されます。





< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全129件)
 
and検索 or検索
このpage 全page検索


元の記事:
9.3作文クラス (437字)  はちみつ hirari 2025/09/13 13:31:46 53210   0     

2学期さいごの感想文です。ノーベル賞は「それぞれの分野で、重要な発明発見をし、あるいは理想にみちた作品をあらわし、あるいはまた戦争をふせぐことにつとめた人物にあたえること。」と書いてますが、きょうみのある賞はありますか?ノーベル賞は毎年10月上旬に発表がはじまります。

9.3「アルフレッドのゆいごんじょうは」
長文の心に残ったこと★中心を決める について、★もし~だったら・「似た話」をさがしてみましょう。

例1「…人類のために役立つしごとをした人々に、賞としてわけること。」(もしアルフレッドなら)→もし私にたくさん財産があったら…(公園を作りたい・図書館を建てたい)どうしてかというと・~の「ために役立つ」と考えたことなど

例2「アルフレッドは、あなたがこれをやれるとみこんだから、あなたをえらんだのですよ。」(もしソールマンだったら)→ 私も〇〇のリーダーに選ばれたことがあります。そのときのようす・気もち・やってみようと思った・やってみたら…・みんながよろこんでくれたこと



上の記事に対するコメント▼

題名:
    本文が長いときは、フォームに直接書くよりも、書いたものをコピーして貼り付けることをおすすめします。
本文:
名前:名前は本名でなくてかまいません。自由につけてください。
 sb-ka-1900-hirari の生徒にメール送信
(講師の投稿は、体験を含むクラス生徒にメールとして送られます。)
コード: パス:
   公開 限定 画像は、送信確認をしたあとのページで入れられます。

< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全129件)



Online作文教室 言葉の森    鳥の村 管理の鳥 「火1900ひらり」 昨日から 0