ログイン ログアウト 登録
鳥の村


説明編集
※講師が書いた記事は、参加者にメールで連絡が届き、記事が茶色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、参加者にはメールは行かず、記事が黒色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、発表室に表示されます。限定表示にすると、先生だけに表示されます。





文化ということを (292字)  まこ akomako 2025/09/19 19:58:22 53436

ヨーロッパの文化は、個人の独立という市民意識を長所として持っている。日本の生活意識においては、このことは今なお全くかけている。これをすべてが強い対等の人格となることが目標だ。このヨーロッパの長所は、同時に短所を伴っている。強い市民意識は、せまくるしい、自己満足的な、そして利己的なにおいを発散させる。それは愛に乏しい生活である。日本は、ヨーロッパの長所を取り入れつつ、短所を取り入れない新しい文化を作っていかなければならない。

個人の自立は大切だ。
自分の意見を持つことは大切だから。

相互の助け合いも大切だ。
自分一人では出来ないこともあるからだ。

やさしさが、性格の弱さであってはならない。




Online作文教室 言葉の森    鳥の村 管理の鳥 「作文金2000まえ」 昨日から 0