※講師が書いた記事は、参加者にメールで連絡が届き、記事が茶色の文字で表示されます。
生徒が書いた記事は、参加者にはメールは行かず、記事が黒色の文字で表示されます。
生徒が書いた記事は、発表室に表示されます。限定表示にすると、先生だけに表示されます。
8月読解検定8・9 (126字)
かずま auyoto 2025/09/26 19:55:39 53677
8 A 歴史を学んだり楽しんだりする知的行為こういの意義の半ばが、「イフ」的思考にあるとあるので〇
B 本質的にはまったく差はないとあるので×
9 A 「なぜ」になってはじめて、読者も参加してくるとあるので〇
B あそこで死なずに十年生きていたらとあるので×