ログイン ログアウト 登録
鳥の村

  
  メールの受信登録

   新規投稿  編集

振替制限1名、追加情報「小5・6年生優先」
説明編集
※講師が書いた記事は、参加者にメールで連絡が届き、記事が茶色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、参加者にはメールは行かず、記事が黒色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、発表室に表示されます。限定表示にすると、先生だけに表示されます。





< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全127件)
 
and検索 or検索
このpage 全page検索


元の記事:
10.1作文クラス (382字)  はちみつ hirari 2025/09/29 14:42:23 53739   1     

10月から課題「フジ」へ進級します。3学期の課題は日本の伝統や、生きていくうえでの心がまえのような、読み応えのある長文がそろっています。

10.1「わたしの名前」
 音読長文10.1「弟の名前、ぼくの名前」参考。3・4学期項目「題材」は★前の話・聞いた話・調べた話 を評価します。名前の由来、名前にこめられた気持ちなどくわしく聞いてみましょう。
また、◎体験実例 もこれまで同様に作文の重要な要素です。ペットやグループ(班)の名前を考えた・めずらしい名前の先生がいる・小説の登場人物の名前が心に残っている、など「名前」にまつわる自分らしい話題を書いてみましょう。
◎調べた話 古典落語「寿限無」など
★ことわざ 「名は体をあらわす」 3・4学期項目「表現」は★たとえ・ことわざ(どちらか一つ)四段落の結びの意見にそった★ことわざ を書くと、自分の意見がさらに印象に残ります。



上の記事に対するコメント▼

題名:
    本文が長いときは、フォームに直接書くよりも、書いたものをコピーして貼り付けることをおすすめします。
本文:
名前:名前は本名でなくてかまいません。自由につけてください。
 sb-su-1800-hirari の生徒にメール送信
(講師の投稿は、体験を含むクラス生徒にメールとして送られます。)
コード: パス:
   公開 限定 画像は、送信確認をしたあとのページで入れられます。

< 前 | 現在1-15番 | 次 > 16-30(全127件)



Online作文教室 言葉の森    鳥の村 管理の鳥 「作文水1800ひらり」 昨日から 0