※講師が書いた記事は、参加者にメールで連絡が届き、記事が茶色の文字で表示されます。
生徒が書いた記事は、参加者にはメールは行かず、記事が黒色の文字で表示されます。
生徒が書いた記事は、発表室に表示されます。限定表示にすると、先生だけに表示されます。
無題 (277字)
あえかわ aekawa 2025/10/06 17:55:32 54058
スポーツにおいて勝敗ということは大切だ。勝敗があるからこそ、勝ちというゴールに向けて精一杯頑張ることができるからだ。
→運動会の練習で、他クラスと競う練習をするときのほうがタイムが縮む
100m走計測は追いかける・追いかけられる側がいる
しかし、勝敗にこだわるのは良くないという考えもある。
→スポーツマンシップ
結果よりもその過程が大事
スポーツにおいて、勝敗には良い面・悪い面どちらもある。
しかし、それよりも大切なのは勝敗かかわらず互いに成長することではないか。
確かに、人間が勝敗にこだわってしまうのはよくわかる。
成功にとらわれるな。成長にとらわれろ(イチロー)