元の記事:きょうは10月2週 (638字)
はらこ harako 2025/10/08 09:37:06 54130
1 
こんにちは。当日のメールになってしまい、申し訳ありません。
今週は10月2週です。
◇あゆむくん
人間は、一旦正しいと思ったものから抜け出るのは難しい。哲学対話は、社会的な立場が異なる人と対話することによって、思い込みを越えて新しい発見を得ることができるという話です。3段落構成で500文字で書きます。第一、二段落は内容をまとめます。第三段落でこれから心がけていきたいことをまとめます。第一段落150文字、第二段落150文字、第三段落200文字を目安にするとよいでしょう。
◇ゆうじんくん
すでに予習メモを提出してくれていますね。すばらしい。
「不思議に思うことの大切さ」について。昔の人は星の動きを不思議に思い、神話を生み出しました。現代社会は、科学的な正確さを求めるあまり、人間の心の納得をないがしろにしている面もあります。科学的な知識はたしかに必要ですが、心で納得できる物語を通して世界と友達になれるのかもしれません。不思議に思うことによって、どんなメリットデメリットがあるか考えてみてください。最後は、反対意見への理解と名言でまとめます。
◇あかりさん
情報や知識よりも知恵が大切だという話です。情報や知識を得るだけで満足しないで、自分の頭で考え、自分自身が経験することで「知恵」に発展していきます。スマホを見て情報にあふれる時代だからこそ、自分の血となり肉となるような知恵を育てていく意識が大事ですね。昔話の教訓を生かした実例を第三段落に盛り込みながら書いていきましょう。