ログイン ログアウト 登録
鳥の村


説明編集
※講師が書いた記事は、参加者にメールで連絡が届き、記事が茶色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、参加者にはメールは行かず、記事が黒色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、発表室に表示されます。限定表示にすると、先生だけに表示されます。





10.3作文クラス (448字)  はちみつ hirari 2025/10/11 15:35:36 54317

感想文課題★要約 は、長文読解の大事な練習になります。1・2学期は予習として簡単な要約例も記載しましたが、毎週よく理解してまとめることができていますので、3学期からは各自解説集を参考に★要約 に取り組んでください。

長文1行目【「笑う門には福が来る」のであって、福が来るから笑うのではない。】は、作文にも応用できるインパクトのある書き出しですね。長文後半には「すわって不運をなげいている人は、幸運が自分を見つけるべきだと考えて、自分が幸運を見つけるべきだとは考えていない。」と解釈を広げ、川を渡る(困難を乗り越える)ためには橋をかける(方法を見つけ出す)までの「努力と忍耐」も必要と書かれています。

先週は日本人科学者お二人がノーベル生理学・医学賞、化学賞を受賞されるすばらしいニュースがありました。受賞に際してのお二人のお話はとても含蓄がありましたが、北川進氏が細菌学者の父、ルイ・パスツールの「幸運は準備された心にのみ宿る」を引用された子どもたちへのメッセージは印象的でした。★聞いた話・調べた話



Online作文教室 言葉の森    鳥の村 管理の鳥 「作文水1800ひらり」 昨日から 0