ログイン ログアウト 登録
鳥の村


説明編集
※講師が書いた記事は、参加者にメールで連絡が届き、記事が茶色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、参加者にはメールは行かず、記事が黒色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、発表室に表示されます。限定表示にすると、先生だけに表示されます。





10.2週の授業について (1782字)  らつこ yuhoyako 2025/10/11 22:31:30 54331

10月の連休です。雨さえあがれば、過ごしやすい気候ですのでいろいろな体験をなさってくださいね。
スポーツの秋、読書の秋...「秋」の語源を調べてみてください。きっといろいろな発見がありますよ。
10.2週(10/13)は祝日の為、 休み 宿題 または 振替でご対応をお願いいたします。
振替の時は
予習シートを使って作文を書く準備をしたら、書き上げた予習シートを振替先のクラスの発表室にあげておいてください。

ツゲ:
「 ゆるしてあげたこと」です。
フォルダーをよく見て、項目が全て入っているか最後に読み直してみてくださいね。
1.会話や情景で書き出し、普段の生活のことを書きましょう。いつも授業の終わりにやっている「ひとこと」のような内容でいいですよ。
2. 〈前の話聞いた話〉
誰かを許してあげた話を思い出して書きましょう 。いつ頃どこでどんな時 誰が何をしたこと ?その時の初めの気持ち。 怒っていたり 嫌だったり悲しかったり そんなことを書きましょう。だけど何か理由があって許してあげたのですね。その理由を自分で分析して書いてくださいね。許してあげた後自分の心はどうなったか思い出して書いてくださいね。
※予習シートの裏にメモするといいですよ。
3許してあげたことについて、お父さんお母さんにインタビューして書きましょう。2段落と同じように、いつ頃どこでどんな時 誰が何をしたこと ?その時の初めの気持ち。 怒っていたり 嫌だったり悲しかったり そんなことを書きましょう。許してあげた後、心はどうなったかしっかり聞いて書いてくださいね。
4.〈心の中で思ったこと〉 
誰かを許してあげたことから考えたことや 感じたことを書きましょう。

☆☆〈動作・情景のむすび〉☆☆
心で思ったことを表すような動作や情景を作文の最後に書きます。
★ 700字以上

ヌルデ:
「子供の頃 私は」の感想文 です。題名の工夫をしましょう。
1.200字程度の予約をします。
長文の中から大事なところを3つか 4つ選び 文章が自然につながるように文を組み立てて書いてください 。
2.似た話 (自分の体験)
 嫌なことを嫌と言えなかったり 謝りたいけど謝れなかったりしたことを 思い出して書きます。
 いつ、どこで、何があったのか、また、会話や様子を詳しく書きます。
具体的に言えなかった会話を書きましょう。
何て言えなかったのか その時の気持ちを書きますよ。
 まるで◯◯みたい のたとえを入れましょう。
3.似た話 (インタビューをした話 )
もしなければ 予習シートにあるジョージワシントンの桜の木のお話などをかきます。
そして思ったことを書きましょう。 もし自分だったらどうしたかも合わせて書くといいでしょう。
ダジャレ表現も入れます。
* ダジャレは 巻末のダジャレ集から選んで書いてもいいです
4.ことわざを入れてみよう。今回のわかったことに関することわざを探してみるよ。
「知って行わざるは 知らざるに同じ」「人生意気に感ず」「 実るほど頭をたれる稲穂かな」 など
その後、わかったことを書きます。

文末は「だ。だった。」のいいきりのかたちにしてくださいね。
習った漢字はなるべく使います。
★800字以上

ルピナス:
「学校について 友人と」の感想文 です。題名の工夫をしましょう。
今回は伝記実例を入れていきましょう。
1.200字程度で要約します。
続けて、 私は…生きたい と自分の生き方の主題を明確にします。
2.【 そのためには 第一に …】
と、自分が目指す心構えのようなところから方法を 考えましょう。
  ╋その裏づけとなる体験実例(一般的な実例ではなく、私は…からの実例。)
まるで...のたとえを入れてみましょう。
3【.第二に…】
と、望む生き方をしやすくする社会のあり方のようなところから考えましょう。
  ╋ 伝記実例
  ╋ 詩や俳句の引用
 「夏草や 兵共がゆめの跡」は、同じ季節の同じ場所で、かつては夢を追っていたであろ  う兵士たちの姿を重ね合わせて共感を示す俳句などを引用していきます。
4. 反対意見への理解
【確かに…もよいが、…。】反対意見の立場に立って展開してみましょう。
ディベートの練習だと思うとやりやすい。
 ╋名言
 ╋「 生き方の主題 」
(はじめと同じ意見に戻り、異なる表現でまとめましょう。)
★1000字以上

らっこ



Online作文教室 言葉の森    鳥の村 管理の鳥 「作文月1900ゆほやこ」 昨日から 0