元の記事:10月3週の課題 (515字)
はらこ harako 2025/10/15 10:53:43 54423
1 
こんにちは。今週は10月3週です。
◇りゅうたくん
お米の話の感想文です。お米は日本人にとって、昔も今も生活の支えです。たいせいくんの家では、毎日お米を何合たきますか。もしお父さんのお給料がお米だったら、どんな生活になると思いますか。想像してみてください。いかにお米が大切なものか、考えるきっかけになるといいですね。
◇あきひろくん、たいせいくん
日本人の手先の器用さに関する感想文です。なんでも機械で大量に作れる世の中ですが、それだけに手仕事で作られたものの良さが見直されているようです。日本人の手仕事のすばらしさについて考えてみてください。みなさんの地元の伝統工芸品を調べてもいいですね。おうちの方に給食ナフキンやバッグを作ってもらった実例なども書けそうです。
◇のどかさん、はるさん
幸運は自分の努力によってたぐり寄せるものだという話です。努力が報われた、努力した甲斐があったという体験談が書けるといいですね。第四段落では、「人間にとって努力とは~」「幸運とは~」と大きくまとめてみましょう。「果報は寝て待て」ということわざもありますが、この場合は「努力は必ず報われる」「継続は力なり」「雨だれ石をうがつ」などがぴったりですね。