※講師が書いた記事は、参加者にメールで連絡が届き、記事が茶色の文字で表示されます。
生徒が書いた記事は、参加者にはメールは行かず、記事が黒色の文字で表示されます。
生徒が書いた記事は、発表室に表示されます。限定表示にすると、先生だけに表示されます。
きょうは10月3週 (369字)
はらこ harako 2025/10/20 12:43:17 54675
こんにちは。今日は10月3週の課題です。
◇ちえさん
幸運は自分の努力によってたぐり寄せるものだという話です。努力が報われた、努力した甲斐があったという体験談が書けるといいですね。第四段落では、「人間にとって努力とは~」「幸運とは~」と大きくまとめてみましょう。「果報は寝て待て」ということわざもありますが、この場合は「努力は必ず報われる」「継続は力なり」「雨だれ石をうがつ」などがぴったりですね。
◇そうだいくん、けいとくん
「科学文明の便利さを過信するとよくない」というテーマです。たしかに、ドラえもんの道具は便利ですが、最後は道具が暴走し、のび太が困るという流れが定番ですね。文明の力を借りずに生活するのは困難ですが、頼りすぎの生活について考えを深めてください。あえて手でやっている、機械に頼っていないなどの実例があると面白そうです。