※講師が書いた記事は、参加者にメールで連絡が届き、記事が茶色の文字で表示されます。
生徒が書いた記事は、参加者にはメールは行かず、記事が黒色の文字で表示されます。
生徒が書いた記事は、発表室に表示されます。限定表示にすると、先生だけに表示されます。
無題 (136字)
あおてね aotene 2025/10/20 18:56:43 54701
私は、ものごとの表面的な現象にとらわれずに、その背後にある原理や原則を考えるような生き方をしていきたい。
2第一の方法として、他人がその行動をする理由を考えること。
3第二の方法として、インターネットなどを利用する時上部だけを見ないこと。
4確かに、瞬時に判断することも大切だ。