ログイン ログアウト 登録
鳥の村


説明編集
※講師が書いた記事は、参加者にメールで連絡が届き、記事が茶色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、参加者にはメールは行かず、記事が黒色の文字で表示されます。
 生徒が書いた記事は、発表室に表示されます。限定表示にすると、先生だけに表示されます。





10月保護者懇談会報告 (362字)  はちみつ hirari 2025/10/28 13:12:53 54939

明日の作文クラスは5週目のためお休みです。
◎10月保護者懇談会資料https://www.mori7.com/as/5373.html

9月保護者懇談会では、「考えたこと」(四段落の意見)について話題がのぼりましたが、論理的思考力とは、異なる現象の間にあるより抽象的で次元の高い本質に、両者の共通性を見つけることであり、抽象的な語彙力を育て、具体的なさまざまな現象にあてはめることで育ちます。(作文の土台は読書・作文を書くことを通して思考力が養われる)

以上をふまえて、10月保護者懇談会では、以下の記事より「感想や意見の部分を長く書くためには、そのための語彙力が必要です。」について「問題集読書」についてお話ししました。
◎「森リン思考語彙」より「問題集読書」https://www.mori7.com/as/5155.html



Online作文教室 言葉の森    鳥の村 管理の鳥 「作文水1800ひらり」 昨日から 0