海外の日本人生徒向け、オンラインクラスの国語作文学習

言葉の森のオンライン学習は、4人以内の超少人数クラスで朝8時から夜9時まで自由に選択

 言葉の森のオンライン学習は、1クラス4人以内の少人数クラスで、生徒どうしの読書紹介や作文発表という交流を通して学習できます。
 受講できる時間帯は、日本時間の午前8時から午後9時までで、希望の時間を自由に選ぶことができます。欠席した場合は、他の時間帯のクラスに振替で参加することができます。
 月4回45分の授業で、生徒一人ひとりに対する個別指導があります。受講料は、作文クラスは月額8,800円、国語などの教科クラスは月額5,500円です。
 海外から受講される方の受講料のお支払い方法は、半年分一括払い、又は1年間分一括払いのいずれかになります。途中でやめられる場合は受講されない分を返金します。
 言葉の森のオリジナル教材は、ウェブで閲覧していただくこともEMS便でお送りすることもできます。


日本語で考える思考力があらゆる学力の前提となる

 どこの国の人も、生まれつきの母語をもとにしてものごとを考えます。日本の子供は、日本語で考えたときに、最も深く考えることができます。
 学年が上がると、思考力が学力の基礎となります。ですから、日本語力は、勉強の土台として育てておく必要があります。
 日本語力で大事な力は、読む力と書く力です。中でも作文を書く力は最も大事なもので、作文力が日本語力の集大成となります。作文がしっかり書ければ、それで日本語の力は完成したと言えます。
 日本語学習の方法は、日本語を話す友達や先生と、オンラインの少人数クラスで、国語と作文を学ぶことです。


海外生活の中で日本語力をいかに維持するか

 海外で暮らしていると、子供の日本語力をいかに維持するかということが大きな問題になってきます。言葉というものは、生活環境の中で身につくものなので、日本語と異なる言語文化圏にいる場合は、独自に日本語を学ぶ必要があります。
 子供の日本語力は、幼少期は家庭の親子の対話の中で育ちます。しかし、学齢期になると、家庭での親子の対話よりも、学校や地域で友達との交流の中で使われる言語が優勢になってきます。
 海外の生活で日本語力を維持するためには、家庭での日本語の会話を増やすとともに、友達との交流の中で日本語に学ぶ機会を増やしていくことです。
 言葉の森のオンラインクラスは、1クラス4人以内で、ウェブの会議室で友達との交流を通して学習します。


海外帰国子女枠での受験という見通しを持った勉強を海外で

 海外帰国子女の生徒を対象にした入試は、中学入試にも、高校入試にも、大学入試にも広がっています。
 帰国子女対象の入試の中心となるものは、日本語の作文力と面接力です。
 言葉の森の国語と作文の学習は、小学一年生から高校三年生までを対象としていますから、どの学年の入試にも対応できます。
 日本語の作文力は、小学校低学年のうちからオンラインクラスの作文学習で育てることが最も長続きして効果の上がる方法です。


作文クラス無料体験学習要項

●対象

 小学一年生~高校三年生。

●ご登録

 言葉の森の生徒コードをお持ちでない方は、言葉の森までお電話で、ご住所、お名前、学年、お電話番号、メールアドレスをご連絡ください。

電話 0120-22-3987(045-830-1177)(平日9:00~19:30、土曜9:00~12:00)

●事前の説明

 Zoomの操作の仕方などを説明しますので、事前に、平日・土曜の朝8:30からの初参加説明会にご参加ください。

●教材と学習内容

(1)体験学習用課題フォルダ
▽幼児・小1~3年生用
https://www.mori7.com/shine/tkgs13.php
▽小4~小5年生用
https://www.mori7.com/shine/tkgs45.php
▽小6~高校生用
https://www.mori7.com/shine/tkgs6t.php

 課題を見て、授業の前に、書くことを決めておいてください。

※受講を開始されてからの通年用の課題フォルダはこちらです。(小学5年生2月3週の感想文課題の例)
▽課題の長文
https://www.mori7.com/mine/iwa.php?tyoubunnsyuu=on&yama=ne&tuki=02&syuu=3
▽解説
https://www.mori7.com/mine/ike.php?yama=ne#2.3
▽絵のヒント
https://www.mori7.com/mine/ike/err.php?yama=ne&tuki=02&syuu=3
▽予習シート(予習シートがあるのは小3~小6の課題です。)
https://www.mori7.com/oka/yosi.php?nae=hyouji2&file=https://www.mori7.com/oka/yosi/ne-02-3-1.jpg&mawari=migi

(2)読書紹介
 毎日10ページ以上の読書をしてください。読んだ本を、授業の開始時に、1人2分以内でみんなに紹介します。
 あらすじを説明すると、時間が長くなるので、「いちばん面白かったところは(いちばん印象に残ったところは)……」という形で紹介すると、簡潔にまとめやすくなります。
 読んだ本の表紙や、印象に残った挿絵などを、発表室に事前にアップロードしておいてもいいです。

●開催しているクラス(定員4名)

作文クラスの曜日時刻 ●作文クラス 2024/4/25 現在 ○名定員 満員 空き 数字は学年:1~9は小1~中3、0は幼長、jklは高123
時刻
07005345
小菅
5458
細田
     51226
細田
0800556
齋藤
5135
細田
     5
ウィリアムズ
5677
齋藤
534444

533444
前川
5555
宮澤
090053344
大鳥
522334
齋藤
55668
横瀬
  5
ウィリアムズ
545
ウィリアムズ
 5344
ウィリアムズ
55667
小菅
524455
齋藤
557888
中根
100052444
大鳥
545578
小野里
5248
横瀬
  5348
ウィリアムズ
57
ウィリアムズ
 588jkl
小菅
545569
細田
545555
小野里
1100525
小野里
     5455
細田
579
小野里
1300      52569
宮澤
1400    536
前川
  
1600 52233
大鳥
54
富山
53
富山
51123
大鳥
5
53
大鳥
56
富山
  
1700 51244
大鳥
5236
齋藤
588
富山
55667

5
小野里
5579
大鳥
5466
木村
559
齋藤
522446
大鳥
5567
木村
5677
齋藤
533
富山
548

5455
前川
555
齋藤
52
富山
534555
555555
齋藤
55666
高橋
54
富山
514
小野里
 
1800 577778
齋藤
544466
高山
57
富山
5455
久野
5
小野里
54
齋藤
5777
高山
555556

512444
前川
5899
横瀬
54455
大鳥
533334
齋藤
52244
高山
5677
富山
5555
久野
5888
横瀬
5366
小菅
5244
齋藤
567
小野里
54444
齋藤
523333
中根
56667

6667788
前川
555
小野里
 
1900 533577
木村
5779j
齋藤
54699
高山
5jjll

52
久野
578
前川
5348
小菅
566888
木村
57779k
齋藤
544555
富山
522333
久野
577889
齋藤
545
高山
5899k
前川
599jj
齋藤
5234
田仲
568
富山
534
藤田
566
小野里
567899
小菅
567788
齋藤
546677
久野
544444
前川
5
宮澤
 
2000 56678
木村
5889k
富山
588
宮澤
589
小野里
567
田仲
59
小野里
55666
富山
5456
藤田
588
宮澤
567788
前川
52
宮澤
579km
小菅
599l
久野
5678
藤田
533445
三谷
 
(1クラスの定員は4~5名) 詳細

 より詳しいクラス状況は、下記のオンラインクラス一覧表をごらんください。

https://www.mori7.com/teraon/shlist.php

 学年が異なる生徒がいる場合でも、時期を見てクラス分けをしますので、当面の学年の違いは気にしないでください。

 オンライクラスの時間の都合がつかない場合は、作文個別指導で受講することができます。
 作文個別指導は、ご希望の曜日時刻に、担当の先生がZOOMで10分以内の個別指導を行う講座です。



国語読解クラス無料体験学習要項

●対象

 小学一年生~高校三年生。

●ご登録

 言葉の森の生徒コードをお持ちでない方は、言葉の森までお電話で、ご住所、お名前、学年、お電話番号、メールアドレスをご連絡ください。

電話 0120-22-3987(045-830-1177)(平日9:00~19:30、土曜9:00~12:00)

●事前の説明

 Zoomの操作の仕方などを説明しますので、事前に、平日朝8:30からの初参加説明会にご参加ください。
 下記の説明動画もごらんください。
 https://youtu.be/PQj62t1wPAY

●教材と学習内容

(1)問題集読書
 https://www.mori7.com/teraon/jgkyouzai.php
 教材はごらんいただくことはできませんが、体験学習をお申込みの方には、見本をお送りします。(国内)
 問題集の問題文は読めるところまで読み、前日までに、学習記録に、読み始めたページから読み終えたページまでを記録しておいてください。
 読んだ範囲について、先生が質問をします。
 問題は解く必要はありません。
 問題文は、小中学生のうちはできるだけ音読で読んでください。まだ勉強の自覚が少ない間は、黙読で読むと繰り返すうちに斜め読みになってしまうからです。しかし、近くで保護者が音読を聞いている場合は、決して読み方を注意せず、音読したことを褒めるだけにしてください。

(2)読書紹介
 毎日10ページ以上の読書をしてください。読んだ本を、授業の開始時に、1人2分以内でみんなに紹介します。
 あらすじを説明すると、時間が長くなるので、「いちばん面白かったところは(いちばん印象に残ったところは)……」という形で紹介すると、簡潔にまとめやすくなります。
 読んだ本の表紙や、印象に残った挿絵などを、発表室に事前にアップロードしておいてもいいです。

(3)読解検定の解説
 小学5年生以上の人は、読解検定の答えの解説をしします。小学4年生までの人でも、できる人は読解検定の解説をして結構です。
 9月の読解検定の問題、問1~問8のうち1問を選び、その問題の答えがなぜそうなるのかを2分程度で説明できるようにします。
 https://www.mori7.com/dokken/index.php?from=morion
(体験学習をお申込みの方には、その学年の読解検定問題をお送りします。(国内))
 小学生は、本人に力だけでは説明できないこともあるので、そのときは保護者の方が手助けをして説明できるようにしてあげてください。

●開催しているクラス(定員4名)

国語読解クラスの曜日時刻 ●国語読解クラス 2024/4/25 現在 ○名定員 満員 空き 数字は学年:1~9は小1~中3、0は幼長、jklは高123
時刻
0800   57
ウィリアムズ
57
ウィリアムズ
 59
小菅
588
細田
10005
宮澤
     5
ウィリアムズ
1600 555
小菅
 54
富山
   
1700    5455
木村
567
小野里
  
1800  569jm
高橋
54
小野里
    
1900 5669
小野里
56788
小野里
5
ングエン
5677
木村
57789
小菅
5jl
小菅
68999jk
中根
 
2000 5678
前川
57j
小菅
5467j
富山
579l
横瀬
5688
富山
5568
小菅
5789
富山
56
小野里
 
(1クラスの定員は4~5名) 詳細

 より詳しいクラス状況は、下記のオンラインクラス一覧表をごらんください。

https://www.mori7.com/teraon/shlist.php

 学年が異なる生徒がいる場合でも、時期を見てクラス分けをしますので、当面の学年の違いは気にしないでください。



オンラインスクール言葉の森
234-0054横浜市港南区港南台4-21-15 TEL 0120-22-3987(045-830-1177)