対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。


この掲示板は、「オープの川」に引っ越ししました。
新しい投稿は、新しい掲示板でお願いいたします。
https://www.mori7.net/ope/index.php?b=1&k=15


授業と予習の掲示板 の丘  管理者nane  新規投稿  編集  ログアウト

言葉の森の授業と予習の掲示板です。
 この掲示板に投稿できるのは、言葉の森の生徒の保護者、又はメール登録した人のみです。
 生徒の保護者は、保護者登録のページでコードとパスワードを決めてください。→保護者登録
 facebookグループに投稿することもできます。 「言葉の森予習室小1」 「言葉の森予習室小2」 「言葉の森予習室小3」 「言葉の森予習室小4」 「言葉の森予習室小5」 「言葉の森予習室小6」 「言葉の森予習室中1」 「言葉の森予習室中2」 「言葉の森予習室中3」 「言葉の森予習室高1」 「言葉の森予習室高2」 「言葉の森予習室高3

この掲示板の記事の更新情報をメールで受け取ることができます。→メール登録

題名のみ表示・最新順 |題名のみ表示・スレッド順 |題名本文表示・最新順 |題名本文表示・スレッド順
1-15 < 前 | 現在16-30番 | 次 > 31-45  (全397件)  件     
小6 ヘチマの山  3,1週   「がんばったこと」  すずめ  2013/02/28 17:43:17 395

 いよいよ今年度最後の進級テスト。テーマは、「がんばったこと」です。
小学校6年間のがんばった思い出もたくさんあるでしょうし、最近になってがんばり始めたことでもOKです。

...  字数の目標は1200字と多目ですので、会話をふんだんに取り入れ、できごとを詳しく書くとよいでしょう。書き出しの結びなどの項目のチェックもお忘れなく。

 おうちの方からのがんばった話はきっととても励みになると思うので、力を入れて話してあげましょう。

 ちょっとレベルの高い学校に必死に勉強して合格した話。

 夏休みも日曜もなく、部活に勤しんで県大会で優勝した話。

 もちろんもっと日常的ながんばった話でも十分です。

 
 お母さんならではのがんばった話は、出産の時の話などはどうでしょう。

 がんばったことをいっしょに思い出しているうちに、またがんばるぞーという気持ちになれそうですね。

 <<授業の渚>> http://www.mori7.com/nagisa/nagisa.php?yama=he&tuki=03&syuu=1  

 
上の記事に対するコメント▼

Online作文教室 言葉の森 「特定商取引に関する法律」に基づく表示」 「プライバシーポリシー」