| 講評 |
| 題名: | ソクラテスの生き方 |
| 名前: | ホームズ | さん( | なか | ) | 小5 | アジサイ | の | 泉 | の広場 |
| 内容 | ◎ | 字数 | 1100 | 字 | 構成 | ◎ | 題材 | ◎ | 表現: | ◎ | 主題: | ◎ | 表記: | ◎ |
| ソクラテスの「他人が正しい理解を生み出す手伝いをした」という部分に中心 |
| を決めて、自分の体験や意見を書いてみたんだね。最初にしっかり「○○に一 |
| 番共感した」という文を書いたのが、いいよ。感想文を書く時に、全体的な感 |
| 想を書くと薄い内容になってしまうけれど、ポイントを決めて書くと、それだ |
| け深く突っ込んだ意見が書けるからね。今の世の中、「自分さえよければいい |
| 」あるいは、「他人のことには興味がない」という人が少なくないけれど、ホ |
| ームズ君は、他人を思いやる気持ちがあって、それをしっかり実行している… |
| 君こそ、まるでソクラテスのような人だ。いや、ソクラテスより上かもしれな |
| いね。ソクラテスはしつこすぎてソフィスト達のうらみをかってしまったけれ |
| ど、ホームズ君のやり方は、誰の心も傷つけないもの。☆今回のたとえは、イ |
| ンパクト(衝撃)が大きいたとえだったね。(^^; |
| ミルクティ | 先生( | あこ | ) |