| 講評 |
| 題名: | 野生のものは |
| 名前: | ホームズ | さん( | なか | ) | 小5 | アジサイ | の | 泉 | の広場 |
| 内容 | ◎ | 字数 | 1350 | 字 | 構成 | ◎ | 題材 | ◎ | 表現: | ○ | 主題: | ◎ | 表記: | ◎ |
| 青マツムシの青ちゃん、死んでしまってかわいそうだったね。青ちゃんをつか |
| まえて、うきうきしていた気持ちが、次の朝、死んだことを知って悲しい気持 |
| ちに変わっていくところをていねいに書いたところがいいね。その気持ちが読 |
| む人に、ひしひしと伝わってくるよ。もう一つのチョウチンアンコウに負担を |
| かけずに観察する方法は、おもしろい提案だね。ホームズ君はアイディアマン |
| だね。映像を生中継して水族館で見るという案は、なかなかいいと思うよ。☆ |
| チョウチンアンコウの住む世界(深海)と人間のすむ世界が違う以上、生でみる |
| というのはむずかしそうね。何でも見たい、知りたい、という人間の欲がいろ |
| いろな技術の進歩をもたらしたのは事実だけれど、野生動物の人工飼育は、当 |
| の野生動物にとっては決して幸せなことではなさそうね。☆最後のオチが最高 |
| !(^o^)v |
| ミルクティ | 先生( | あこ | ) |