| 講評 | 
| 題名: | ーりん車 | 
| 名前: | 和香 | さん( | あにほ | ) | 小2 | イチゴ | の | 川 | の広場 | 
| 内容 | ○ | 字数 | 450 | 字 | 構成 | ○ | 題材 | ◎ | 表現: | ○ | 主題: | ○ | 表記: | ◎ | 
| おやおや和香ちゃん、一りん車のことと、かんそう文のことが、両方頭の中に | 
| うかんできたんだね。かんそう文を書く時に「にたことをさがしてみてね。」 | 
| 「おもしろいと思ったのはどこかな。」なんて聞かれても、「そんなのないよ | 
| ー。」ということもあるよね。でも、そんな中で「けん(源)ちゃんが悪い。 | 
| 」ということは、見つかったんだね。それでいいんだよ。「にたこと」「おも | 
| しろいこと」だけでなく、「腹が立つ登場人物」でも「私はこんなことしない | 
| 。」でもいい。文を読んでちょっとでも考えたことがあれば、それを広げてい | 
| けばいいんだからね。一りん車のことは、短いけれど様子がよく分かるよ。か | 
| んたんにうまくなるわけはなく、いたい思いもしたこと・今では和香ちゃんの | 
| 生徒がいることなど、頑張った話しだよね。これも、いろんな会話や気持ちを | 
| つけくわえると、もっともっといい作文になるはずだよ。 | 
| けいこ | 先生( | なら | ) |