| 自然発生的道の大切さ | 
| イチゴ | の | 池 | の広場 | 
| マサ | / | あうて | 中1 | 
| 近所の細い道が舗装された。高速道路のようなものならわかるけれど、幅1メ | 
| ートルほどの道まで舗装が必要なのだろうか。舗装したら足裏がごろごろする | 
| ことはないが、皮膚呼吸をふさいでしまった感じがする。昔の舗装されていな | 
| い道は、車を気にしないで石けりができたり、しゃれた石や虫の死がいなどい | 
| ろいろなものがある。しかし舗装された道には何1つない。しかし舗装された | 
| 道も大切な場合がある。街道筋の家にほこりがあびせかけられている様子など | 
| 気の毒でみられない。だが道が一番道らしいのは、いろいろなものを発見でき | 
| る道のことである。 | 
| 僕たちが石けりをしながら学校から帰っていると、車のクラクションが、 | 
| 「プップー」 | 
| ときこえました。このときみんなびっくりして石けりをやめて帰りました。 | 
| 昔は車をきにしないで石けりをしても、ひかれることはなかったのでこんな道 | 
| で石けりをしてみたいなと思いました。 | 
| 僕の家の近くには舗装されていない道は少しあります。そのすこしの道も最 | 
| 近どんどん舗装されています。それでも春になると、たんぽぽが道ばたに咲く | 
| と | 
| 「あっ春だな。」 | 
| と思います。こんな感情を多くの人にあじわってもらいたいです。そのため | 
| に舗装されていない道を大切にしていってもらいたいです。 | 
| 道が一番道らしいのは自然発生的道のことだそうです。僕はこの意見に賛成 | 
| です。さっきもいったように、あっ春だなと思ったり、いろいろなものを発見 | 
| できたときの感情を感じられるから、自然発生的道を大切にし、だんだんふや | 
| していきたいです。 |