| 便利な世の中 |
| ウグイス | の | 道 | の広場 |
| 啓介 | / | いおり | 高1 |
| 今の世界は、合理的で便利な世の中になっている。もっと苦労をして生きて |
| いくべきだと思う。 |
| この前、久しぶりに夕飯で家族がそろった。いつもは兄が二階に居て下に降 |
| りてこないが久しぶりに降りてきて家族みんなで食卓を囲んだ。食卓などで人 |
| と人の心をつなぐものだと思う。 |
| 最近は高校生などがコンビニの前にたまっていたりする。こういうことをし |
| ているとかぞくとの関わりが悪くなり心が通じ合わなくなっていくことによっ |
| て火を囲むようなことがなくなって人と人が互いに支え、分かり合えなくなっ |
| ていく。 |
| だから、コンビニのまえにたまっている高校生などが家に帰ることによって |
| 家族との心のつながり人と人との心をつなぐことが出来るのだと思う。 |
| 確かに今の世の中は電気がある世の中になり人々がともに心を通わせること |
| が少なくなっているから、もっと人々が互いに心をささえあってつないでいく |
| べきだと思う。 |