| 講評 |
| 題名: | 脳死 |
| 名前: | 杉田大岳 | さん( | うい | ) | 高1 | ウグイス | の | 道 | の広場 |
| 内容 | ○ | 字数 | 290 | 字 | 構成 | 題材 | 表現: | 主題: | 表記: | ◎ |
| 要約をすると、当然、文はコンパクトになる。それをどのように自分の頭・言 |
| 葉で理解するか、これが大切だね。「その状況を欺瞞無しに受け止める」とは |
| どういうことか、「身を開く」「ありうべき関係」とは……? 大岳君自身の |
| 言葉で表現するとどうなる? 評論文を読む時に、「つまり、こういうことね |
| 。」と考えながら読むようにするといいよ。「生と死」について考える機会は |
| 、年代的にまだまだ少ない。しかし、だからこそ純粋に考えられることもある |
| 。頑張って「つづく」の先を書いてみよう! (続きが届いたら、評価も入れ |
| 直すからね。) |
| けいこ | 先生( | なら | ) |