| 裏切り者と表切り者(意味不明) |
| アジサイ | の | 道 | の広場 |
| AE86 | / | えや | 高1 |
| 一つの集団は、一人の裏切者と、一人の犠牲者を生み出すことによって完成 |
| される。私は、はじめにキリストがあって、そこに十二人が従ったという説を |
| 、ほぼ信じない。ユダもキリストも、それぞれがそれぞれを含む「十三人目」 |
| だったに違いないと、私は考えている。そして、何よりも、ユダが「裏切者」 |
| して発明されることによってはじめて、キリストが「犠牲者」となり得たので |
| あろう。人間は、「神の時代」から「神と悪魔の対立時代」を経て、「裏切者 |
| の時代」に至ったのだろう。 |
| 私は「裏切者」がやがて発明されねばならないという予感を読み取れそうな |
| 気がする。新約によれば、キリストは、彼を死刑にした外部勢力に対してより |
| も、ユダに対して緊張しあっているのだ。 |
| 今の世の中は要約にも書いてあるようなことが、特にひどい時代だと思う。 |
| 例えば学校である。最近の学校問題であるイジメは、 |
| このような裏切り者と犠牲者によって成されていると思う。今まで話ていた |
| 相手なのに、急に話さなくなったから裏切った。イジメちゃえ。えいっ。っと |
| いう具合ではないだろうか? |
| しかし、「裏切り者と犠牲者がいて世の中が成り立っている」という考え方 |
| も必要かもしれない。今の世の中はどこにいても絶対に裏切り者がいると言っ |
| ても過言ではないくらいの世の中だ。このような状況から、そのようなことを |
| 無くすためにも、このような処置をとらなくてはならない。それは、本当の自 |
| 分を持つことだ。今の人は本当の自分を持ってない人が多すぎるのだ。だから |
| 殺人事件やハイジャック等が起きるのである。人は生まれた時から「ワル」で |
| はないのだ。成長段階のある過程で曲がってしまうのだ。又、周りの環境に染 |
| まりすぎるのだ。生まれた時の心が本当の自分なのだ。ということは、そのよ |
| うな心を持っていれば事件等はかなり減るハズだ。 |
| ある宗教団体では、最初のうちは活性が良かったものの、十年二十年するう |
| ちにだんだん活性がなくなってきてしまう。そこである人が「裏切り者がいる |
| 」という情報(嘘の場合も...)を出したりしてみんなの好奇心(?)を掻 |
| き立てるのだ。すると皆が活性を取り戻すというわけだ。 |
| ということは、確かに裏切り者や犠牲者いて当たり前だが、出来れば、いや |
| 、極力そのような人を出さない方が良い。そのようにするためにも、やはり本 |
| 当の自分を持つことが大切なのだ。 |