| 講評 |
| 題名: | let's go to the library(スペルあってるか?!) |
| 名前: | 幸子 | さん( | あさも | ) | 中3 | イチゴ | の | 滝 | の広場 |
| 内容 | ◎ | 字数 | 1000 | 字 | 構成 | ◎ | 題材 | ◎ | 表現: | ◎ | 主題: | ◎ | 表記: | ◎ |
| うん、うん、ちゃんと「本が好きな人が書いた文章」なのがわかるよ。確かに |
| 、まずは、小説でしょうね。私もまっちゃんくらいのときは、小説ばっかり読 |
| んでたたなあ(遠い目)。地区センターっていうの? いいところがあるんだ |
| ね。もっと遅くまで開いていてほしいというのも、もっと蔵書をふやしてほし |
| いというのも、よくわかるけど。とりあえず、今できる範囲で利用し尽くしち |
| ゃうことだね。エジソンも、がんばったね。壁が本棚になっていて・・・って |
| いうのが、ビジュアルな説明だね。あれって、昔はあこがれたけど、住宅事情 |
| が許さないっていうのもある(^_^;)。本に囲まれてると、やっぱり幸せだよね |
| 。どんなに情報技術が発達しても書籍という形態はなくならないだろうと思い |
| ます。読書を続けていってね!(自習もね!) |
| スピカ | 先生( | かも | ) |