| 人間は、すごい! |
| アジサイ | の | 泉 | の広場 |
| イルカ | / | あそむ | 小5 |
| ライオンの牙に勝るナイフ、サイの角みたいな棍棒、もぐらの前あしよりも |
| 能率のよいシャベル、そして、どんな動物も持っていない、新発明のいろいろ |
| な道具、武器。根ような人間だけが持つ行動の多様性が、やがて薫り高い文化 |
| の創造のもとをなしたのでした。にんげんのそせんは、こんようにして、しぜ |
| んをへんくつすることによって、さまざまなどうぶつのすぐれたしくみにまさ |
| る、たような道具を手に入れることが出来ました。人間の祖先が作った道具は |
| 、それが、かりにきわめて単純なものであっても、やはり、人間が意図的に、 |
| 人間の意志によっって作ったものです。 |
| 私は、この話を読んで、『人間ってやっぱりスゴイなぁ~』とおもった。そ |
| れはなぜかというと、ほかのどうぶつは、さいしょから、ぶきなどをもってい |
| るけれど、にんげんは、じぶん達で作ったものを使っているからだ。 |
| 私にも似た話がある。川で、泳いでいる時にお父さんが、『足ひれつかいな |
| 。』といわれて、つかってみた。すると、すごく、まえにすすんだ。「あしひ |
| れ」というも野は、イルカやさかな達の尾びれをまねして作ったものだ。 |
| 人間は、動物の真似をして、道具を作っているけれど、すべて同じ物ではな |
| いので、人間は、素晴らしいなということが分かった。 |