| honnnotikara |
| アジサイ | の | 滝 | の広場 |
| YES | / | せし | 中3 |
| 読書とはまず、夢中で読むという体験を味わう必要がある。そしてこの面白さ |
| の内容を次第に高めることが、楽しさを長続きさせる秘訣だ。 |
| (本)読書と言うのは人に感動を与えるものである。その本にも色々ある。 |
| 初めに面白いことが書いてあってこれからどうなるのかなとか初めに長った |
| らしい文が読みにくく書いてあればだんだん読みたくなくなってくるし自分で |
| この先何が出てくるのかなとか考えたりするのが本の面白いことだと思います |
| 。ぼくはあまり本を読むのが好きじゃなかったからすこししか読んだことがな |
| いけれど、「たけしの冒険」と言う本が一番面白かったと思います。っという |
| か一番印象が強かったです。最初に普通の男の子がろうそくを見つけたりして |
| カメと一緒に冒険していく話しです。その目的は、たしかろうそくが消える前 |
| にきたなくなった水を綺麗にする話しだったと思います。なまずがきたなくし |
| ている水をカメがたけしと一緒に通しに行くはなしでもあった。 |
| 何度も読み直していないけれどけっこう印象ずよく残っているんだなと思い |
| ます。 |
| このように本とは印象を強く持たせる力があるんだなと思います。だから僕 |
| も小説家になろうかな? なんちゃって。 |