| 急がばまわれを読んで |
| アジサイ | の | 森 | の広場 |
| 加恵 | / | られ | 小4 |
| だから、時間がかかってめんどうでも、安全な道やたしかな方法を選んだ方 |
| が、けっきょくは得なことになるんだ。だれでも、少しでもはやくしごとをす |
| ませたいから、ついはやくできる方法をやろうとする。テストを時間内にはや |
| くやろうといそぐあまり、問題をしっかり読まずに答えを書くことがあったん |
| だ。 |
| この話を読んでいちばん心にのこったことは、ことわざにこんなわけがあり |
| 、そのわけを、ふだん私たちがつかっていることをこんなにほんかくてきにし |
| ったのは、はじめてです。私は、こんな体験談があります。それは、木曜日( |
| ピアノの日)に、お母さんが「今日はピアノが早いから、3時までには、帰っ |
| てきて。」と言われたので私は、連絡帳を急いで書いて、走って帰ってきたら |
| 宿題がある算数の、ノートをわすれて国語のノートに、書いていったことが、 |
| あります。 |
| 私はそのときに「ああ、これじゃあ国語のノートも、わすれたかもしれない |
| 。」と思ったけれど、国語のノートはあったので、あんしんしました。もう1 |
| つは友達が、とまりにきて近くのコンビニへお父さんと、3人でアイスを買い |
| にいって帰りに2人で、いっしょうけんめい、近道をさがしたけれど、あみに |
| ぶつかったりして、たいへんだったことも、あります。私はこれから、もし急 |
| がばまわれのようなことがあったら、時間がかかっても、あんぜんなほうに、 |
| いきたいと思います。 |
| <img src="http://www.mori7.com/izumi/icon/icon001/dkinngyo.gif" |
| alt="img"> |