| 講評 |
| 題名: | 上手な余白の使い方 |
| 名前: | 玲子 | さん( | あたゆ | ) | 中1 | イチゴ | の | 池 | の広場 |
| 内容 | ◎ | 字数 | 440 | 字 | 構成 | ○ | 題材 | ◎ | 表現: | ○ | 主題: | ◎ | 表記: | ◎ |
| おもしろい題名がつけられたね。長文の内容を自分の問題としてとらえ、玲 |
| 子さんの個性的な体験実例をあげることができました。電話で話したときは、 |
| わからなかったけれど、玲子さんは、早口で、「間」を入れずに話していたん |
| だね。(こういうことは、自分では、なかなか気がつかないものですよね。お |
| 母さんが教えてくれて良かったね。)友達に自分の言っていることを分かって |
| もらえないのは、さびしいよね。だから、上手に「間」をとって話すように気 |
| をつけるようになったというわけですね。「間」のとり方というのは、話し上 |
| 手になるためのキーポイントだね。最後に、これからどうしていきたいかにつ |
| いてもしっかり書いて、結ぶことができたね。 |
| メグ | 先生( | じゅん | ) |