| 物に置き換えると |
| アジサイ | の | 丘 | の広場 |
| ユウアイ | / | ねも | 高3 |
| 「自然界の歴史的展開」は、「進歩」すなわち「悪い」すなわち「悪い状態 |
| からいい状態へ」という価値スケ-ルのなかで考えられていたわけではない。 |
| という点である。「人類」は、もはや特別の存在ではなく、他の生物と同じ起 |
| 源から、同じようなメカニズムで変化してきたものでしかない。 |
| 生物を社会にあるものとして置き換えてはならない。なぜならば、人間を動 |
| 物に例えたりしてしまうと同じ人間なのに、おまえは、何とかのようだとか、 |
| 他いろいろ例えたりすることはできるがそのようなことは、消してよくない。 |
| 昔ダ-ウィンがいて進化論で有名になって、行きすぎたことをいったヨ-ロッ |
| パ人がいてそれが問題になった。 |
| 社会の傾向は独自にいろいろな物に置き換えてしまう事がある。それはどう |
| してなのだろうか! |
| 私が思うにはそのように何でも物に置き換えたりした方が分かりやすいから |
| だ。しかし、君は何とかのようだと言われても、私みたいに気にしない人もい |
| れば、そのことについてすごく気にしてしまう人もいる。従って、傷つきやす |
| い人とそうでない人もいるということだ。 |
| 確かに、生物学で他の物に置き換えるのも良いかもしれないが、その行きす |
| ぎた意見はいけない。悪いことそのものがあるのではない。時と場合によって |
| 悪いことがあるのである。 |