| 講評 |
| 題名: | いじめ撲滅 |
| 名前: | 杉田大岳 | さん( | うい | ) | 高1 | アジサイ | の | 道 | の広場 |
| 内容 | ◎ | 字数 | 663 | 字 | 構成 | ◎ | 題材 | ◎ | 表現: | ○ | 主題: | ◎ | 表記: | ◎ |
| 短くまとめたけれど、おもしろいね。特に二段落目の提言がいい。「アフタ |
| ーケア」を学校というフィールドで考えると、ジャッジ(教師)・勝者・敗者 |
| のいずれもが、それぞれの役割に応じた「アフターケア」をする必要がありそ |
| うだね。この点は学校以外の集団(例えば、会社・組織など)にあてはめても |
| 、論を展開できそうだ。"☆" まとめの段落は、「親友」が出てきたのが、少 |
| 々唐突なイメージ。競争をすることで、そこに真の友情や信頼感が生まれる、 |
| ということなんだね。「競争を肯定することによって得られることは……」と |
| いう進め方をすると、スムーズだったと思うよ。「今、……」も若干、情に走 |
| った印象のフレーズ。内容はいいので、この段落は組み立てをもう一ひねりす |
| るとよさそうだね。"☆" |
| けいこ | 先生( | なら | ) |