| 講評 |
| 題名: | 日本と他の国 |
| 名前: | 智之 | さん( | すら | ) | 高3 | アジサイ | の | 空 | の広場 |
| 内容 | ○ | 字数 | 274 | 字 | 構成 | ○ | 題材 | ◎ | 表現: | ○ | 主題: | ○ | 表記: | ◎ |
| アジア諸国にとって、日本はある意味「手本」なんだね。この日本が抱える |
| 問題点は、ある程度発展してからこそ発覚してきたものとも言える。作文で指 |
| 摘している経済優先という方針の落とし穴だったということだね。日本は、自 |
| ら落とし穴に落ちてしまったようなところがあるのかもしれないなぁ。穴に落 |
| ちたものとして、後に続くものにどんなアドバイスができるだろう? まとめ |
| の文の主語は「東南アジア諸国」だね。では、日本を主語にしたらどのような |
| まとめになるだろう。一足先に先進国の仲間入りをした日本は、アジアの中で |
| どのような役割を果たすべきか。それが「日本を主語にしたまとめの文」にな |
| りそうだね。 ★「欧米などの優れたリスクの低い技術」という指摘はおもし |
| ろい。例えばどんなものが挙げられる? 具体例を示しておくといいな。 |
| けいこ | 先生( | なら | ) |