先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
|   | 
人それぞれ | 
|    | 
アジサイ | 
の | 
村 | 
の広場
  | 
|    | 
ミュウ | 
/ | 
あおゆ | 
小6 | 
| 字が読めないことを意識しつつページをめくり、「ここには何が書いてあるのだろう」と思うことのおもしろさを想像して見てください。そこにあったのは | 
| 実に不可思議な世界です。「漫画の描き方」という本をみたとき、「ここにある字がよめたらなぁ」と強く思いました。 | 
|   | 
   私にはそんな経験はない。お母さんは私とお母さんの話をしてくれた。私が小さいころ、「とうさんおはなしして」という本の中の、「まほうのいど」と | 
| いう話を気に入っていたらしい。お母さんが寝る前によんでもらっていた。私は、「いどにおかねをいれると、『いたいってば!』というこえがした。」と | 
| いうところでバカうけしていたらしい。お母さんはその時、「なぁにが面白いんだろ」とおもってたらしい。今週の長文では、字が読めないことを意識しつ | 
| つページをめくることがとてもおもしろいといっているが、それは、何書いてるか読めないから面白くない。という人もいると思う。思うことは人それぞれ | 
| なんだと思った。 | 
|   | 
   私にも似た話がある。お父さんは最近釣りにはまっていて、釣りのビデオをよく見る。だが!私はそのビデオを見ていても「おもっしょな~」(おもしろ | 
| くなーい)といって見ていない。お父さんはテレビから目をはなさず「おぉーでかいでかい!すご~」と独り言いってる。 | 
|   | 
   私はこのことで、わかったことがある。それは、人の好みは皆ちがうのだから、意見もわかれるはずだ。これこそ「蓼食う虫も好きずき」である。野菜と | 
| かでも、人それぞれに、好き嫌いがある。皆の思いは同じだということではないということが分った。 | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
ホームページ