先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
|   | 
世界中、どこへ行ってもをよんで | 
|    | 
エンジュ | 
の | 
村 | 
の広場
  | 
|    | 
寛子 | 
/ | 
こた | 
小6 | 
   世界中どこに行っても日本人の旅行者たちは、身のまわりに、「日本」をもって動き回る。その中に入っているかぎり、目に見えない文化の皮膜のような | 
| ものが、日本人を外界から遮断してくれるのである。そして、その皮膜の中から日本人はほとんど足をふみ出そうとしない。外国に出かけたのだからその土 | 
| 地の人と知り合いになってみることはおもしろいことだ。 | 
|   | 
   この話を読んで納得したことは、日本人は日本人の仲間がいないと行動できないということです。なぜかというと、私も前に先生に渡すものがあったので | 
| 、友達と一緒に渡しに行ったことがあったからです。 | 
|   | 
   私もこの前、友達に | 
|   | 
   「ねぇ、一緒に手洗いに行こう。」 | 
|   | 
   と言うと、 | 
|   | 
   「えー、今行ってきたんだけど…、まぁいいや、いこう!。」 | 
|   | 
   といって、2回も行くはめになってなって、何回行くんだ?と言うことになります。でもそういうことをいうと、この感想文と同じようになります。 | 
|   | 
   でも、この話を読んで、私も外国へ行ったときのことを思い出し、それもそうだなと思いました。 | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
ホームページ