先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| 講評 |
| 題名: |
野球 |
| 名前: |
丈史 |
さん( |
すふ |
) |
小5 |
エンジュ |
の |
泉 |
の広場
|
| 内容 |
◎ |
字数 |
359 |
字 |
構成 |
◎ |
題材 |
◎ |
表現: |
◎ |
主題: |
◎ |
表記: |
◎ |
| とちゅうセカンドからサードへ守備(しゅび)をいどうしたんだね。これから |
| もサードをまもれるといいね。(^O^)「かったか負けたかわすれちゃった」と |
| いうところに、すふくんらしさが表現されているね。今度は勝ったか負けたか |
| 覚えておいて、勝ったならそのうれしさをどのようにうれしかったか、負けた |
| ならその悔(くや)しさをどのように悔しかったかという事を書いていくのも |
| いいよ。φ(..) お父さんと一緒に横浜対巨人戦を見に行ったんだね。このよ |
| うな楽しい思い出をおぼえておくと、作文が書きやすいよね。これからも楽し |
| い思い出をたくさんつくってね。最後(さいご)の、「みんなにとってはわか |
| らない」というくくりは、なかなか決まっているね。自分の視野(しや)だけ |
| でとらえていないところがすばらしい!【ちょと直してみようね】▲「かった |
| か負けたかわすすれちゃった」⇒「・・・わすれちゃった」▲「その後、お父 |
| さんと僕で横浜スタジアムに横浜対巨人せんを見た」⇒「その後、お父さんと |
| 僕で横浜スタジアムで横浜対巨人せんを見た」or「その後、お父さんと僕で横 |
| 浜スタジアムに横浜対巨人せんを見に行った」【メッセージ】⇒すふくん、は |
| じめまして。(けこ)先生です。これから、すふくんと一緒(いっしょ)にが |
| んばっていきたいと思います。よろしくね。\(^o^)/"☆" "☆" "☆ |
| " |
| |
ドラえもん |
先生( |
けこ |
) |
ホームページ