先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
|   | 
あいさつの大切さ | 
|    | 
エンジュ | 
の | 
泉 | 
の広場
  | 
|    | 
田鳥倉部 | 
/ | 
あゆと | 
小5 | 
|   | 
   三四年生のとき、朝の時間山田先生に会った。その時、たぶんきげんが、悪かったからあいさつをしなかった。そしたら山田先生に怒られた。 | 
|   | 
   自分の中では今日はきげんが悪いのかな、と思った。学校でさようならをしたあと、山田先生会った。 | 
|   | 
   さよならをいうぞと思った。さようなら「いい返事だね。」といわれた。やはり運がいいのかと思った。うちに帰った「ただいま。」普通だった。 | 
|   | 
   そしてゲームをして、お風呂に入った、そしてごはん終ってごちそうさま、ねるときはおやすみなさい。 | 
|   | 
   近所の場合ぼくが最近家のお母さんと一緒に(仲通商店街)(大船)に行って、お母さんとおつかいに、行って帰りに知り合いの人、だった。通りすぎた | 
| 。 | 
|   | 
   お母さんは、あいさつしたときかれた「うんしたよ。」と答えた。「したの。」「聞こえなかったよ。」自分の気持ち「お母さんだって長話ししているじ | 
| ゃん。」と思った。そして終った。あいさつは、世界のマナーの一部だと思った。 | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
ホームページ