先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
|   | 
己 | 
|    | 
アジサイ | 
の | 
池 | 
の広場
  | 
|    | 
ほり内 | 
/ | 
ぬり | 
中1 | 
   アイディンティティというのは、自分という事を理解することだ。「自分にしかないものがある。」という何かしら取り柄があるとアイディンティティは | 
| 強くなる。しかし現代、明らかにアイディンティティが、弱くなっている。それは、ツッパリだ。自分から何も取り柄がないな、と思ったら、まず、他人の | 
| だめなところを出す。「あいつは、数学が嫌いだ。」など他人を否定することによって、自分を確認しようとする。しかし、そうなると一人で突っ走ってし | 
| まい、逆効果になる。 | 
|   | 
   その理由は、他人との信頼関係を築かずに、自分で、アイディンティティを確立していくと前に書いたように、しんぽがなくなるからだ。自分で探すこと | 
| は、多分無謀なことかもしれない。それはなぜか?アイディンティティを探すということは、いわば、自分探しのようなことなのである。自分というものを | 
| 分かるには、他の面からも聞かなくてはいけない。これは、自分探しとして、最も重要な事だと思う。 | 
|   | 
    | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
ホームページ