先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
|   | 
『手作り』はなくてはならない存在! | 
|    | 
イチゴ | 
の | 
泉 | 
の広場
  | 
|    | 
イルカ | 
/ | 
あそむ | 
小5 | 
   そのすぐれた点は多くのばあい民俗的な特色がこく現れてくることと、品物がてがたく親切に作られることです。そのためしごとによろこびがともなった | 
| り、また新しいものを作る力あらわれたりします。仮にこういう人間的な働きがなくなったら、この世に美しいものは、どんなに少なくなってくるでしょう | 
| 。各国で機械の発達をはかるとともに手仕事を大切にするのは当然な理由があるといわねばなりません。 | 
|   | 
   私にも似た話しがある。母の作ったバックや、洋服はよくつかったりきたりする。そしていつのまにか、お気に入りになっていることが多い。それは多分 | 
| 、世界に1つしかないもの、心がこもっているもの、少し変な感じな物、だからだと思う。買ったものは、みんながきていたり、つかっていたりする。なの | 
| で、 | 
|   | 
   『これ、お母さんがつくたんだ~。』 | 
|   | 
   というと、ともだちは、 | 
|   | 
   『カワイイ!いいな~。うちのお母さん作ってくれないもん。』 | 
|   | 
   こういうとなぜかうれしくなってくる。 | 
|   | 
   私は、みんなが使っていたりする機械で作ったものもいろいろあって良いかもしれないけれど、心がこもっていて、世界中探しても1つしかない、お母さ | 
| んやおばあちゃんの手作りのほうがかわいくていちばんいいとおもった。 | 
|   | 
   手作りは、なくてはならない存在ということが分かった。 | 
|   | 
    | 
|   | 
    | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
ホームページ