先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| |
遊び |
| |
アジサイ |
の |
泉 |
の広場
|
| |
雅貴 |
/ |
あめす |
小5 |
「俺らが先に,ここ取ったんやぞ」 |
| |
「いや俺らです~」  |
| |
「向こうでやってこいよ!」 |
| |
「おまえらがやってこい!」 |
| |
「こいううなんかかわりたくないし向こう行こう」 |
| |
学校で遊ぶ時は場所の事などでけんかをする事がある。どうせ遊ぶならけんかをせず遊びたい。 |
| |
キックベースの場所の話で一組と四組とのけんかがあった。どっちが先に場所を取ったとかいうことでけんかがおきた。僕はけんかにかかわりたくなかっ |
| たのでもうひとつの場所でドッチボールの線をひいて待っていた。僕たちのクラスは係に【遊び係】がある。クラスのみんなで遊ぶ時に何をして遊ぶかを考 |
| える係だ。【火、金】の二回みんなで遊んでいる。しかしいつも遊びは同じのばっかりだ。ドッチボールか、キックベースか、ごうとうじゅんさである。なか |
| なかおもしろい遊びが見つからないからだ。 |
| |
僕は、幼稚園や小一の時は全然外で遊ばなかった。変わったのは、小二くらいのころにドッチボールの特訓をしてもらった。そのころから外で遊ぶように |
| なった。まるで人が変わったようだったと思う。(そんなこと無いか)(^_^) |
| |
遊びは身近にあるものだと思う。考えればそこらじゅうに遊びが転がっているんだと思う。もう一度見直したほうがいいかなと思った。 |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
ホームページ