先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| 講評 |
| 題名: |
言いにくい言葉とは |
| 名前: |
ハム |
さん( |
あそみ |
) |
小5 |
カモメ |
の |
泉 |
の広場
|
| 内容 |
◎ |
字数 |
447 |
字 |
構成 |
○ |
題材 |
◎ |
表現: |
◎ |
主題: |
◎ |
表記: |
◎ |
| うまくまとめて書けましたね。ハムさんは、最近よく音読をしているみたいで |
| すね。これはすごくいいことだね。\(^o^)/これからも頑張って音読をして |
| 、コツコツと力をつけていってください。"☆"反対言葉を四つも勉強したんだ |
| ね。忘れないようにしっかり覚えておいてね。長文音読のことを、もう少しく |
| わしく書いても良かったかな?マッサージをしてくれるのなら、どんなふうに |
| してくれるのか、また、長文音読をよくするようになって変わってきたことな |
| どを書くと、話題が広がりそうだね。【ちょっと直してみようね】▲「いつも |
| 、長文音読を読んでいるときに、いつも・・・」⇒「長文音読を読んでいると |
| きにいつも・・・」▲「おもいきって、ぐらいやりたくなります。」⇒おもい |
| きって、のあとを書き忘れたかな?▲「まるで、お母さんは、・・・本当に感 |
| 謝してると思った。」⇒「あしをマッサージしてくれて、お母さんには本当に |
| 感謝しています。」"☆" |
| |
ドラえもん |
先生( |
けこ |
) |
ホームページ