先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| 講評 |
| 題名: |
「ゆるしてあげたこと」 |
| 名前: |
将也 |
さん( |
あれう |
) |
小4 |
エンジュ |
の |
森 |
の広場
|
| 内容 |
◎ |
字数 |
224 |
字 |
構成 |
◎ |
題材 |
◎ |
表現: |
○ |
主題: |
○ |
表記: |
◎ |
| けんかのきっかけは、将也君が言うとおりほんのちょっとしたことなんだよね |
| 。その言葉のやり取りを順番に思い出して書いてあるので、けんかに発展(は |
| ってん)していくようすがよく分かるよ。こんな風に会話をたっぷり書いてい |
| くと良いね。きっと二人とも興奮(こうふん)している時には顔や声の様子( |
| ようす)がいつもとはちがったでしょう?その様子を「まるで~のように・・ |
| ・」とたとえて書いていくと、面白い言い方ができそうだよ。例えば「まるで |
| トマトのように真っ赤な顔でおこっていました。」とかね。 |
"☆"はげしい言い争いをしていたのに、将也君はあっさりとゆるし |
| てあげたんだね。心がひろいなぁ。 "☆"将也君はもう |
| おこってなかったの?それとも自分がたまたまボールをぶつけてしまったのが |
| 悪かったな、と思ったのかな?その時の気持ちをもう少しくわしく聞きたいよ |
| 。 |
| |
さかな |
先生( |
すみ |
) |
ホームページ