先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| 講評 |
| 題名: |
てづくり |
| 名前: |
丈史 |
さん( |
すふ |
) |
小5 |
エンジュ |
の |
泉 |
の広場
|
| 内容 |
○ |
字数 |
302 |
字 |
構成 |
◎ |
題材 |
◎ |
表現: |
○ |
主題: |
◎ |
表記: |
◎ |
| 手作りの洋服を作ってもらってすごく嬉(うれ)しかったのですね。\(^o^) |
| / お店で売っている物もいいけど、お母さんやお父さんやお友達に作っても |
| らった物は、嬉しさが倍増しますよね。今度、たけしくんも何か作ってプレゼ |
| ントしてみてくださいね。"☆"今回は、少し短めで段落がつけにくかったかな |
| ?次回は、できればもう少したくさん書いて段落もつけてみましょう!頑張っ |
| てね!話の話題をふくらませるためには、洋服を作ってもらったときのことを |
| 、もう少し具体的に書いていくと良かったかな?その手作りの洋服はどんな感 |
| じの洋服だったかということを書いても良かったと思いますよ。"☆"例えば、 |
| 色は〇〇で、その洋服は〇〇な形をしていて・・・などというように少し付け |
| 足して書いていくと、もう少したくさん書けると思いますよ。『ちょっと直し |
| てみようね』▲「てづくりのばっくなどの方が味があるのです。」⇒「バッグ |
| 」とカタカナで書いたほうがいいよ。▲「西洋では・・・しましました。」⇒ |
| 「しまいました。」▲「売っているやうな」⇒「ような」▲武器やう⇒不器用 |
| ▲機会仕事対手仕事⇒機械"☆" |
| |
ドラえもん |
先生( |
けこ |
) |
ホームページ