先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| 講評 |
| 題名: |
豪華な包装の罠 |
| 名前: |
拓馬 |
さん( |
ねき |
) |
中3 |
アジサイ |
の |
滝 |
の広場
|
| 内容 |
◎ |
字数 |
1460 |
字 |
構成 |
◎ |
題材 |
◎ |
表現: |
◎ |
主題: |
◎ |
表記: |
◎ |
| はじめまして、鴨澤です(^o^)/"☆"自分の担当としては、はじめて作文を読ま |
| せてもらって、改めて「うーん、うまいなあ」と感心しています。これから、 |
| よろしくね。というわけで本題。"☆"現状面にとらわれず本質を見極めよう、 |
| という主題に関する多様な実例が出てきて、そこにユーモアセンスやアイロニ |
| ーも感じられ、年齢に不相応なくらいの奥深さ。語彙力もかなりあるね。複数 |
| の方法と、反対意見への理解もバッチリ。しっかりした構成です。まずはこの |
| くらいのボリュームで書き出していって、清書でコンパクトにまとめていくと |
| 、さらにシャープなものに仕上がってくると思います。最後はさりげなく、人 |
| 間としての生き方の主題にもつながっているね。"☆" |
| |
スピカ |
先生( |
かも |
) |
ホームページ