先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| |
あさはやくからつり |
| |
ウグイス |
の |
泉 |
の広場
|
| |
ザッカル |
/ |
あおぬ |
小5 |
僕は、9月25日にお父さんと、僕で、午前7時からしゅぱつするふねにのった。僕は、こんなにはやくのるふねなんかいままでにはじめてだった。僕は、午 |
| 前5時おきて5時半ぐらいに家を出た。 |
| |
船について、つりのよおいをしてずっとふねのしゅっぱつをまってた。そしたらせんちょうがきて、ふねがしゅっぱつした。そうしておきのほうにきてさ |
| かなをさがしていてふねはぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるまわってやっとさかながみつかった。僕は、けっこうさかなをつって思い切って魚をとっ |
| て針を抜いた。針の糸の上に網があってその中にえさをいれるんだけどおとうさんにやってもらっててぼくはじぶんからすすんでえさをいれた。ぼくは、 |
| |
「おとうさんなんひきぐらいつれたの。」 |
| |
ときいた。おとうさんが、 |
| |
「30ぴきぐらい。」 |
| |
とこたえてくれました。ぼくが、 |
| |
「まじーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。」 |
| |
とおどろいた。さいごらへんに、小さいあじがいっぱいつれた。 |
| |
あきといったらキノコーーーーーーーーーーーーーーー。キノコは、時間はかかるけど、コンクリートまでも穴を空けてしまう。こういう事は、雨だれは |
| 岩をうがつという。かたそうに見える地面も実はゆっくり動いている。だからそのうちハワイが日本のすぐ近くにまで来る。どんなに重いものもゆっくり何 |
| 度もおしていけば動く。自習や読書もやっていると力がつく。むずかしいこともかさねていけばせいこうする。 |
| |
|
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
ホームページ