先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| 講評 |
| 題名: |
効力感 |
| 名前: |
Lisa |
さん( |
あいす |
) |
高1 |
アジサイ |
の |
道 |
の広場
|
| 内容 |
◎ |
字数 |
1114 |
字 |
構成 |
◎ |
題材 |
◎ |
表現: |
◎ |
主題: |
◎ |
表記: |
◎ |
| 要約がよくできていて、その中で自分の意見をうまく打ち出しているね。続く |
| 「複数の方法」もしっかりしている。いつもながら構成はバッチリだね。"☆" |
| 留学の体験実例もうまく使ったね。りさちゃんらしさも出てくるし、説得力も |
| ある。二つ目の方法でも個性的な体験実例が書かれているね。ディテールが目 |
| に浮かぶような、妙に郷愁をそそる実例だよね。(私だけか?)"☆" 親では |
| なく祖父というところがいいなあ。ただ少し「社会の環境を変える」という方 |
| 法からはずれているような気もするけど。「祖父のような大人が増えている」 |
| というようなことを「社会の傾向」としてつなげておいたらいいかな。優しい |
| おじいさまを悪者にするようで悪いけどネ。"☆"▲自身→自信 |
| |
スピカ |
先生( |
かも |
) |
ホームページ