先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| 講評 |
| 題名: |
科学は超常現象を受け入れるべきか |
| 名前: |
○○○○ |
さん( |
あう |
) |
社 |
アジサイ |
の |
空 |
の広場
|
| 内容 |
○ |
字数 |
808 |
字 |
構成 |
○ |
題材 |
○ |
表現: |
|
主題: |
○ |
表記: |
◎ |
これは、実感としてピンと来ない長文だったかもしれないね。 でも、先生 |
| の感じだと、いまこういう従来の科学では説明できない現象が次々と起きてき |
| て、科学の側がそれに対応し切れずにそういう現象を無視しているときに、宗 |
| 教の側が曲がりなりにも説明してしまう、という問題が生じているような気が |
| するね。 大学などは、思想のるつぼという感じだから、右から左からいろい |
| ろな思想があるように思ったけど、今はそうでもないのかな。 複数の意見を |
| よく整理してまとめた。結びは、問題意識が持ちにくかったようなので、あま |
| り絞られていなかった。「将来大きな問題」というのは、何にでも当てはまる |
| からなあ・・・。(笑) 宗教にしても思想にしても、そのうちインターネッ |
| ト上に公開討論会などの場ができるようになるだろうから、そうなるといろい |
| ろおもしろいと思うよね。"☆" "☆" "☆" "☆" "☆" |
| |
森川林 |
先生( |
なね |
) |
ホームページ